ミニ四駆

先日、息子のミニ四駆の大会の応援に行きました。
私も小学生の頃、ミニ四駆にどっぷりハマっていました。

当時は、ミニ四駆の第一次ブームで、近くのプラモデル屋の地下にコースが設置されていました。コースの脇に、机が置いてあって、お店で買った部品を付けたり外したりして、友達と勝負していました。車体が軽い方が速かったため、いかに車体を軽くするかに命を懸けていた記憶があります。

現在のミニ四駆は、コーナリングやジャンプ台もあり、低重心でブレない重さも必要ということで、当時とは大分改造の仕方が変わりました。2021年あたりからミニ四駆第四次ブームと言われていますが、車体や部品の種類がものすごく増えていて、世界で一台の自分だけのマシンに改造することができます。
自分だけのマシンというプレミア感、豊富な部品による改造の楽しさが増えたことも、ブームが再燃した一つの要因かなと思います。

話は戻って・・・、今回は地元の複合施設で行われる参加人数30名の小さな大会に初めてエントリーしました。
毎月開催されており、参加者同士が顔見知りで和気あいあいとした雰囲気でした。
参加者を見てみると、大人ばかり(多分、同年代か少し上・・・)で子供は5人程といった感じでした。

ルールは、3名ずつ走行し、1位3P、2位2P、3位1P、コースアウト0Pで、5レースの総得点上位9名が準決勝に進みます。準決勝3レース各1位が決勝に進み、優勝者が決まります。
正直に言って速さのレベルが違います…なので、勝手に「とにかく完走作戦」でいくことにしました笑

初戦、他の2台がコースアウトで1位3Pを獲得!2戦目1P、3戦目1P、4戦目2P、5戦目周りがコースアウトで3P、総得点10Pを稼ぎ、ギリギリ9位で準決勝に進むことができました。
準決勝でも、他の2台がコースアウトしたので、なんと決勝に進出!
決勝は、さすがに周回遅れの3位でしたが、温かい声援と拍手をもらい、本人は恥ずかしがりながらも、すごく興奮していました。 最後に1位から3位のマシンは表彰台に飾られ、記念写真を撮りました。

大会後、参加者同士で情報交換や反省会していましたが、皆さん笑顔で楽しそうでした!
また息子とマシンの改造を一緒に考えて、良いマシンができたら大会にエントリーしようと思います!

横浜で税理士をお探しなら、横浜駅すぐ『横浜税理士法人』へ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です