新年

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

新年最初の職員ブログということで、何を書こうか悩みました。
というのは、一昨年からコロナによる行動制限がかかり、年末年始も帰省することなく子供と近くの公園を巡っていたからです。

そこで、税金とは全く関係ないのですが、公園で感じた!?ことを書こうと思います。

皆さんは、「おにご」をご存じですか?小学生のお子さんがいる方は聞いたことがあるかもしれません。

正解は・・・「鬼ごっこ」の略です。ギャル語が流行っていた時にも「おにご」とは略していなかったと思います。子供たちに、おじさん「おにご」知らないのと言われ、ちょっとショックでした。

では、遊び方は、どうなっているのでしょうか?
小学1年生グループが「おにご」をし始めます。それとは別に小学3年生グループも「おにご」をし始めます。1年生グループが解散すると、残った1年生の数人が3年生グループの「おにご」に参加し始めます。
低学年が高学年に気兼ねなく参加の意思表示をできるって素晴らしいと思います。

兄弟姉妹がいる子供を除いては知らない子供同士らしいのですが、「おにご」をしたいという気持ちで10~20人ほどが1つにまとまるのを見て、改めて子供の純粋さを感じました。
3年生が1年生の手を引いて鬼から一緒に逃げたり、一緒に鬼をしてくれたりする面倒見の良さや学年の壁を感じさせないのが、参加しやすい要因なんだろうなぁと感心しながら見ていました。

ちなみに、参加方法ですが「参加します!今、鬼誰?」で参加できるようです。
参加方法がすごくシンプルで良いですよね!ただ、鬼の方は知らない参加者がどんどん増えて困ると思うのですが・・・。 最終的には「おにご」集団は「ドロケー」集団に吸収されて、みんな「ドロケー」を楽しんでいました。


横浜税理士法人

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です