夏が終わり、食欲の秋へ
夏の熱気も少しずつ落ち着いて、夜には鈴虫の声が聞こえてくる頃。心なしかお腹が空く時間が増えてきました。もう少しで秋が来ますね。美味しいごはんとお酒が楽しみです。
今年の夏は強烈な暑さにやられてしまい、サッパリとしたものばかり食べていましたが夏の仕事終わりのビール、休日の昼から飲むビールは格別でしたね。
そんな夏ももう少しで終わりということで、夏のギラギラした日差しを浴びた野菜たちも美味しいけれど、秋の味覚はまた格別。中でも、やっぱり外せないのがサンマの塩焼き。ジュワっとした脂の乗り具合、香ばしさ、そして大根おろしとの相性は、まさに秋の味そのもの。このサンマと一緒にいただくのが、ツヤツヤに炊きあがった新米。シンプルこそ至高です。
そして、美味しいものを食べるなら、やっぱりお酒も欠かせません。サンマの塩焼きには、キリッと冷えた日本酒が合いますかね。もちろん焼酎もビールも最高だと思います。お米の優しい香りが、魚の旨みをさらに引き立てて、最高に幸せな気分になれます。
でも、もっと秋の味覚をガッツリ楽しみたいなら、炊き込みご飯を選びます。松茸や舞茸、しめじなんかをたっぷり入れて炊けば、家の中が秋の香りでいっぱいに。一口食べれば、お米一粒一粒に染み込んだきのこの旨みが口の中に広がって、もう箸が止まりません。
夏が終わって少し寂しい気持ちになることもあるけれど、美味しいものが待っていると思えば、秋も楽しみになりますよね。旬の食材で、自分をめいっぱい甘やかしてあげてください!
最近のコメント