税務署から納付書が送付されなくなる!?

令和6年5月より、税務署から納付書が送付されなくなっていると思います。どうやって納税するの?と疑問に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

国税庁では、「あらゆる税務手続が税務署に行かずにできる社会」の実現に向けて、キャッシュレス納付の利用拡大に取り組んでいるそうです。
(以下国税庁のホームページより引用 https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/oshirase.htm

納付書が送られて来ない方は 
 e-Taxにより申告書を提出されている法人の方
 e-Taxによる申告書の提出が義務化されている法人の方
 e-Taxで「予定納税額の通知書」の通知を希望された個人の方
 「納付書」を使用しない次の手段により納付されている法人・個人の方
  ・ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)
  ・振替納税
  ・インターネットバンキング等による納付
  ・クレジットカード納付
  ・スマホアプリ納付
  ・コンビニ納付(QRコード)


消費税の中間申告は、納付書が届いて納付月であることをご認識されている方もいらっしゃると思います。源泉所得税の徴収高計算書や、消費税の中間申告書兼納付書については、引き続き送付される予定の様です。

実際に紙の納付書からキャッシュレス納付に切替えた弊社のお客様は、「意外と簡単だった。」「銀行で長時間待たされることがなくなった。」等の好意的な感想を多く聞いております。

では、キャッシュレス納付とはどの様なものなのでしょうか。

キャッシュレス納付には、ダイレクト納付による納付方法とインターネットバンキング等による納付方法の2種類があります。それぞれ以下の特徴があります。

  1. ダイレクト納付
    利用するには事前に税務署へ口座情報等の登録が必要です。
    電子申告終了後や納税データをe-TAXに送信後に、事前に登録した預金口座から納付額が自動振替になります。
    納付のタイミングは、即日又は期日指定の選択ができます。
    登録に時間がかかるため、早めの準備が必要です。
    ※地方税もダイレクト納付の方法での納付が可能です。

 

  1. インターネットバンキング等による納付
    ダイレクト納付の様な事前の登録は必要ありません。
    電子申告終了後や納税データをe-TAXに送信後に、インターネットバンキングに納付情報を接続し、インターネットバンキングを操作することにより納税を完了させる方法です。 ※地方税もインターネットバンキング等による納付が可能です。

以上2つの方法により納付書が無くても納税を完了させることは可能です。
納税のために金融機関に行く必要もなく、窓口で順番待ちをする必要もありません。
これを機会にキャッシュレス納付を始めてみてはいかがでしょうか。

横浜で税理士をお探しなら、横浜駅すぐ『横浜税理士法人』へ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です