改良メダカをご存知ですか?

 メダカの飼育にハマっています。

 みなさんはメダカというとどの様なものを想像しますか?小学校の教室で飼育をしていた黄色っぽいものが頭に浮かぶのではないでしょうか。私も昨年まで黄色いメダカを室内の水槽で飼育をしていました。春先に水草に卵を産むので、水草ごと別の水槽に移して、卵が孵化して稚魚(針子といいます。)が泳ぎだすとなんだかとても感動しました。3世代まで誕生させることに成功しました。
しかし、2021年の冬に全滅をしてしまいました・・・。合掌。

 ある日近所のホームセンターのペットコーナーでカッコイイ魚が水槽で売られているのを見つけました。熱帯魚かなと思ったのですが、水槽のPOPにはメダカの文字がありました。「えっ、これがメダカ!?」にわかには信じられませんでした。体色はきれいなシルバーで、ヒレが長く、とても優雅です。普通の黄色いメダカもかわいいのですが、こちらは何ともゴージャスな感じです。お値段も普通の黄色いメダカとは桁違いでした。早速自宅でインターネット検索です。なんと「改良メダカ」というDeepな世界が存在していたのです。ある品種とある品種を掛け合わせて、さらに何世代か累代させて種を固定させて新種のメダカが誕生するそうです。(もっと真剣に生物の授業を聞けばよかったと後悔しています。新種を作出された方は感動することと思います。)改良メダカは現在500種類ほどいるそうで、各地にメダカ屋さんが存在し、様々な品種が販売されていることがわかりました。体色がキラキラしているもの、体色が真っ黒なもの、体高が高いもの、ヒレが長いもの等々様々な改良メダカが存在しています。「オロチ」や「夜桜ゴールド」等カッコイイ名前が付けられています。

 インターネット通販で生き物を購入する勇気がなかったので、どうしようか悩んでいると、自宅から車で30分ほどのところに改良メダカの無人販売所があることがわかりました。購入したメダカが全滅しない様に飼育水作りから準備を始めました。飼育水ができた頃合いで、早速無人販売所を訪問し、改良メダカを購入しました。様々な種類の改良メダカが販売されていましたが、私は「幹之フルボディ」という品種を購入しました。幹之メダカは改良メダカの元祖的な品種の様で、初心者でも飼育しやすいということでした。何よりキラキラ光るアイスブルーの体光がカッコイイ!水合わせをしてから飼育水槽に入れると元気に泳いでくれました。暗めの飼育水槽としたので、アイスブルーが映えてとってもきれいです。5匹購入したのですが、雄雌がミックスされており、水草に卵を産み付けました。早速水草を別の飼育水に移して1週間ほどでメダカの針子が誕生しました。今では毎朝の親水槽と針子水槽の餌やりが楽しみで仕方ありません。(屋外飼育のため残念ながら夜間の帰宅後は暗くてメダカを観察することができません。)

 今は餌になるミジンコとゾウリムシの培養にも挑戦しています。
孵化した針子が元気に成長しカッコイイ成魚になることを楽しみにしています。
小さなメダカに大きな癒しが詰まっています。



横浜税理士法人

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です